  
日直の仕事 
○前半の仕事内容 
・10時少し前に到着する。 
・4階の事務所に行き、「美術部展の日直」であることを告げ、カウンター(来場人数 を記録するもの)と控え室の鍵を受け取る。 
・3階展示室前の受付場所に行き、来客者用に「パンフレット」「感想用紙」「鉛筆」を 机に並べる。 
・会場内を一回りし異常がないか確認し、異常があれば対応する。 
 ●作品の傾き→直す 
 ●作品の落下→直せるようなら直し、だめなら控え室へ片づける 
 ●その他→臨機応変に対応する 
・受付席に座り、来客者に対応する。 
 ●来場の際にカウンターを打つ 
 ●来場に出品目録・受賞一覧・感想用紙を渡す 
・後半の先生が到着したら引き継ぐ。 
 ●控え室の鍵→渡す 
 ●カウンター→来客者数ごと引き継ぐ 
□後半の部の仕事 
・14時少し前に到着する。 
・前半の先生から引き継ぐ。 
 ●控え室の鍵→もらう 
 ●カウンター→来客者数ごと引き継ぐ 
・受付席に座り、来客者に対応する。 
 ●来場の際にカウンターを打つ 
 ●来場にパンフレットと感想用紙を渡す 
・18時が近づいたら「パンフレット」「感想用紙」「鉛筆」を片付ける。 
・会場内を一回りし異常がないか確認し、異常があれば対応する。 
・日直分担表に、来客数をメモする。また、次の日に申し送り事項などありましたらメモを残す。 
・4階の事務所に行き、「美術部展の日直」であることを告げ、カウンターと控え室の 鍵を返却する。その際、簡単な記入用紙(1日の来客数、その他)を記入する。 
 
    令和5年7月 印旛郡市中学校美術部展運営委員会 
  
詳細は搬入時に確認。 
  |